[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() |
ヒルズ・ハブ・アイズ [DVD] キャスリーン・クインラン,アーロン・スタンフォード,エミりー・デ・レイヴァン,アレクサンドル・アジャ アミューズソフトエンタテインメント 売り上げランキング : 8787 |
華麗なるデンジャラスゾーンが貴方をお迎えする2泊3日
家族で行こう、魅惑のお尋ね者スポットを満喫できるトレイラートラベル登場!
★魅了満載のスポットをご紹介★
特典1
雄大な砂漠のど真ん中で楽しむ『最期の晩餐』は、
そこらへんの名ばかりの物ではなく偽りなしの「最期」の晩餐。
冷暖房完備の移動できるトレイラーでの生活は、まるで移動式の別荘のように快適です
※壊れてもすぐに直せますのでご安心下さい。
特典2
途中、長旅の疲れを癒すショッピングモールに立ち寄り、
地元民との暖かな交流とガソリンをサービスします。
照りつける容赦ない日差しでの自然日焼けマシーンも完備。こんがり焼いてモテモテ肌に!
※焼きすぎ注意。お気をつけて^^
特典3
2日目に訪れるお尋ね者IN洞窟探索は、住人の過去の暮らしぶりを垣間見れる歴史的遺産散策です。
特典4
先にあるマネキン村は廃墟スキーな貴方にもぴったり。
自然な立ち振る舞いで、まるで生きているような設置がされたマネキン達の生き生きとした表情をご覧下さい。
ご予約受付中!人気コースなのでご予約はお早めに!
こんばんは、本日は『ヒルズ・ハブ・アイズ』です。
おふざけでこの映画の魅力をご紹介しましたが、実際はドシリアスでハードなスプラッター作品です。
上記の説明じゃわかんねーぞコラ!!という方の為に…。
あらすじ
25年間勤め上げた警察を退職したボブ・カーターは、トレーラーで家族旅行に出た。その途中、人里離れた砂漠を移動中に車が故障、一家は荒野の只中で立ち往生してしまう。家族をトレーラーに残し、ボブと娘婿のダグが助けを呼びに向かう。やがてカーター一家は、彼らのいる場所が政府の核実験場で、そこに潜む恐るべき謎の怪物一家が彼らを餌食にすべく罠を仕掛けて誘い込んでいた、という戦慄の事実を思い知らされるのだった…。
はい。yahoo映画さんからコピってきました。
爪切りは、ホラー好きだけど、あまりに凄いのは苦手というどうしようもないチキン野郎なので、
この映画鑑賞前はビビってましたがとりあえず全然平気でした。
何というか、執拗に気持ち悪くグロいのは嫌ですが、豪快にやってくれているので大丈夫ゾーン。
寧ろ、大好きゾーンにストライクな映画で、5回ほど現在に至るまで鑑賞しています。
女性が観るとちょっと痛いシーンもあるので、そこは注意。
しかし、切り株度は高めだと思います~。
特に、娘婿が最初に閉じ込められていた巨大冷蔵庫(だよね?コレ)のシーンはキタコレ!!
という感じ。
というか、冷蔵庫に何いれてんだー!!!
冷蔵庫っていうのはね!!食料いれておくところなの!!
牛乳とか、昨日の晩飯の残りとかそういうのいれとくとこなのっ!!
あ…食料…だからこれでいいのかな?(´・ω・`)
とにかく画面端のおじさんの顔(首か?)が忘れられません。
死んでるのにマッチめっちゃ見とる…。なんで?
この映画オープニングの実際の原発被害者の奇形映像やら原爆投下シーン、映画内の敵の不謹慎設定(奇形の原因が核の実験)のせいか、クライモリ等と比べると敵にもちょっと同情してしまい、もっとやれやれ!!と単純にエールを送るのを躊躇いがちになりました。
敵は結局何人いたんかな…。6~8人くらいいた気もしますが、数えてないのでわからん。
炭鉱の村だったわけだから出ていないだけで15人くらいいるのかもしれません。
ゾンビとかと違って知能もある人間なので無線機で連絡を取り合って主人公達を罠にはめたり、嘘をついたりと、そこらへんの追い詰め方もとてもスリリング。
一番最初の犠牲になった犬の所から加速度的にずっとテンション高めです。
しかもどの敵もおぞましい容姿。
特に、「一度もここからでたことない」と自分で言っていた車椅子の全裸のヤツ(パンツは履いてたけど!)が直視できないほど醜い容姿(((;゚д゚)))過激な批判メッセージですね。
それと…唯一良心のある奇形の女の子がもう不憫で不憫で。・゚・(ノД`)・゚・。
序盤に家族の末っ子くんをそっと見守って助けたり
若夫婦のベビーを仲間から守るために抱いて逃げたりととてもいい子。
最初に盗んだ赤いパーカー(末っ子くん私物)を大事に着ているのですが、
盗むのはいかんけどでも…何かもう…。
年頃の女の子はお洒落したいもんなんだよ。
あんな場所で育っちゃって、可愛い服のひとつも近くに売ってなくて、薄汚れた服をきててさ、
父ちゃんは自殺しちゃうし、周囲の大人は人間殺して盛り上がってるし、
ただ、お洒落したかっただけなんだよね(ノ_-。)
とても似合って可愛いよ。十分可愛いよ。君は。
と何度も思いました。もう!!連れて帰りたい。
あと見所は、娘婿のダグの終盤のランボー化含む出演俳優の男前っぷり!!
とにかく強いです。序盤、携帯電話のセールスマンという地味メガネだったのに、
後半は斧で頭をかちわる。
高速前転ダッシュ。
アメリカ国旗をぶっ刺す。怪力。
等々まさかのハイパーアクションイケメン眼鏡に変身(←長い)
やはり愛するもの(ベビー)を守る父ちゃんは強し。
末っ子くんの姉ちゃんを守るナイトっぷりも必見です。
連れている犬の活躍っぷりも凄い!!
(数人は犬の餌食になって死亡しました。なんて忠実な犬なんだ!!)
ママを除く女性出演者の美人っぷりも見所のひとつ!!
ここらへんが非常に楽しく華を添えています。
リメイク元のサランドラは観ていないけど、こんなのが大好きな方は、是非一度観てみたらいいと思います。
良かったら応援お願いします~
あんなマネキン村行きたくないし!誰が予約すんねん(´Д`;)
女の子は可愛そうだけど連れては帰りたくないし!
冷蔵庫のおっちゃんマッチ見てるし!(今度注目して観て見ます
後半のぶち切れっぷりがサイコーですよね(゜▽゜)
さっき志村動物園で大号泣してたのがぶっとびました!
錆付くより~はカートの遺書に書いてあったニールヤングの歌の歌詞の一部です。好きな言葉です。
だってここほとんど誰もみてなさそうだから(笑)
でも~、好きなのにマネキン村へはいかないんですね(´・ω・`)予約待ってたのにw
冷蔵庫おじさんの視線は今度是非コマ送りで|ョ・`ェ・) 観察してみて下さい!見てるよ~。だからなんだって話ですがv ダグの後半かっこいいですよねー。メガネなのに!!
前回のタイトルはそういう意味だったのですね~。なるほど。というかHNが毎回違うので何とお呼びしたらいいのでしょうか?
わかってるからいいんだけどね^^
いつも楽しいツッコミ(人'▽`)ありがとう☆です
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
THANK YOU ACCESS