[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() |
ブラッド ムーン ライジング [DVD] レニー・ラブ ビデオメーカー 売り上げランキング : 121565 |
もうダメかもしれない。
色々な場面でそんな気持ちになる事があります。
10倍辛いカレーに挑戦するも、途中で震えが出てきたとき。
ラスボスを倒す制限時間が残り10秒をきったのに敵HPがまだ半分以上あるとき。
PC起動した時、ズラリと英語の文章が表示されたとき。などなど。
基本、爪切りはどんなに最低最悪コンチクショーな映画でも、最後まで一応観ます。
途中で携帯いじったり漫画読んだりする事はあるけれど、エンディングまではとりあえず上映。
そんなちっぽけポリシーな自分ですが、人生で二度目の
もうダメかもしれない
にぶち当たりました。ダメージ98。瀕死です(吐血
皆さん、こんばんは。
本日の映画は『ブラッドムーンライジング』です。
バッドムーンライジングというバンドがあり、以前聴いていたというのと、
デッドライジングというゲームが大好きだ!
というのとで、タイトルを観てビビビッときてしまいました。
こんな物に、ビビッときてしまった爪切りアンテナを4つ折で燃えないゴミに捨ててやりたい…。
最初に書いておきます。今回のツッコミは激しいです。
ファンの方、申し訳ない(土下座
この映画、!!一応!!ホラーなんですよね。
ゾンビ・狼男・得体の知れないモンスター・得体の知れない役者・等が
唐突に、よくいえば斬新に登場し暴れまわります。
パッケージにある女戦士っぽい女性の背後にうごめくゾンビの群れ、
燃え盛る不気味な太陽。
熱い戦いが繰り広げられるかと思いきや、この場面いっさいありません。
ゾンビもおまけ程度です。
皆さん、知ってる人も多いと思いますが、グラインドハウスっぽいという枠(?)があります。
グラインドハウスとは、wikiによると、
エクスプロイテーション映画やB級映画などを2~3本立てで上映していたアメリカの映画館の事
だそうですが、まぁ、その当時の雰囲気をわざと映像で出している映画をグラインドハウスっぽいと言うんだと理解しています。ちょっと説明しづらいけど、そういう感じ。
どんなのかというと…。
プラネットテラーやデスプルーフ等に使われているあのチープな感じです。
画面にフィルムの傷がついていたり、突然暗転したり、
何カットかが燃えて消失したりして、そこを飛ばしたりしちゃうアレです。
プラネットテラーは好きな映画で、映像もかっこいいと思います。
でもあれは、グラインドハウス風にわざと安っぽくしてあるけど、
実はお金を潤沢に使っている映画です。
実はこのブラッドムーンライジングも、同じようにグラインドハウス風に作っているのです。
しかし、完全に違うのが
本当に金かけてません。
グラインドハウスなんて恐れ多い、グダグダハウスでいいだろう。もう。
よくB級映画に予算少ないなwとか言ってますが、そういう次元の安っぽさではなかったです。
わざとらしくずーーーーっと画面中央に映ってる髪の毛のゴミみたいなのが気になって仕方がありません。
お約束のフィルム消失や、焼けちゃうシーンもありますが…なんとも。
それでも物語とか登場人物が魅力的だとだいぶいいのですが、どれをとっても無理。
古いギャグネタで、「悲しいときー悲しいときー」というのあったけど、叫びたくなりました。
悲しい時ーブラッドムーンライジングを観てしまった時ー。゚(PД`q。)゚。
一応、あらすじ
突然現れたヴァンパイアやゾンビ、狼男そして悪魔の群れと戦うハメになった人々の冒険を描く娯楽作!宇宙船に乗ってきたゾンビの集団が地球を襲っていた。この事態を招いたのは1人の男サムだった。サムは地獄の入口に埋められたヨブの心臓を手にいれ、悪魔の娘ルーシーが軍団を連れてやってくる。ルーシーはサムに惚れていたが、サムにはレイチェルという恋人がいた。怒り狂ったルーシーはゾンビや狼男、悪魔を引き連れてきて…。
価格コムさんからコピってきました。
わかりづらいですね。しかも、実際はこうです。
この映画のキーとなる『ヨブの心臓』というペンダントがあります。
悪魔のルーシーの元旦那のイケメン・サム(以下、イケメン)が地獄の入り口でそれを発見。
下界の牧師の娘レイチェルに夢中になって、ルーシーを捨てたイケメンはその心臓をもったままとんずら。捨てられたルーシーは激怒して、レイチェルへの復習と、ヨブの心臓を取り返しにきます。
イケメンとレイチェルをみつけて半殺しにし、レイチェルには呪いをかけていくルーシー。
ヨブの心臓も奪い返そうとしたら、ナント、心臓はとっくに娘に渡して、
その娘はどこか遠くへいってしまった後でした。
そして時が経ち、現代になります。
主人公の女性が、この子孫(上記の娘の孫)なのです。
ヨブの心臓は地獄の門を封印&悪魔の書を破壊できるので、
下界ゲットの妨げになるのでどうしても奪い返しておきたいルーシーと、
悪魔に嘘を教えられ「子孫を殺さないと呪いがとけないよ」と信じてしまったレイチェルとの両方に命を狙われてしまいます。
そして、穢れていない魂を持つ者しか執筆できなくなった悪魔の本を最後まで書くというのをもってして、やっと悪魔の軍隊を召還できるので、オタクの店員が童貞なので本を執筆できる唯一のキャラという事で必要に…。
悪魔の軍隊を下界に呼び寄せたらこの世が終わるので、皆で頑張って阻止しましょう!!
という話し。
もっとわかりづらいですかね?すみません^^;
書いていて自分でもわけがわからなくなりました。
最後の一行だけわかればそれで十分かと思います。
設定は悪魔界まででてくる大風呂敷設定ですが、映画を観る限り、規模は体育館レベル。
始まって早々、ヒッピー集団のダンスシーンで、ゾンビらしきモンスターがダンスをしている女性を噛み殺します。ここまでは全然OKな感じ。
血糊はコントかよ!ってくらい飛び散りますし、阿鼻叫喚な感じはGOOD。
そこに徐に現れたサム(何故かイケメンの西部劇風)が、
ゾンビらしきモンスターの頭部を次々と破壊していきます。
ただ、頭部破壊のシーンはもんのすごくチープ。
銃でバーン♪目の玉ビヨ~ン♪という感じ。
人間の頭部と言うより、別の何かです。
このシーン、生演奏バンドが血しぶきあびながら普通に演奏していたり、ちょっとシュールな場面もあって序盤はちょっと期待してたんですけどね…。
逃げる主人公達。
ここでタイトル
タイトル中、トマト系の何かを食べている口元ドアップが続きますが、ゾンビらしきものを見せた後なので、まるで内臓を食べているようにも見え、ちょっとそこは「やるな!」と思いました。
こういうの結構好きなんだけどな~。
主人公二人が逃げ込んだ食堂に、漫画好きのオタク(ヒーローに憧れている童貞)とカウボーイハットを被った胡散臭い店長がいるのですが、結構いいキャラなのに最後まで観るとただのうざい奴です。
過去のホラー映画やキャプテンスーパーマーケットのまんまのシーンがあったりで、
オマージュを感じさせるシーンも沢山あり…。
コメディなので、わざと早送りでコミカルな動きにしたりと頑張ってる感じは多少あるにはあるけど…、
細かい点に手を抜きすぎ。
銃で撃たれてカメラには血が飛び散るのに撃たれた狼男の服が真っ白や、
狼男が人に噛み付いて血しぶき凄いのに、口にも顔にも一滴も血がついていないのは序の口
地獄がありえない安っぽさ。
地獄の軍隊も(ry 地獄の将軍も(ry
こんな軍団なら、押し寄せても世界安泰だろ。
そして爆発シーンのグラフィックが酷い。
ゾンビメイクが塗り絵レベル。
中盤以降の舞台が日光江●村レベル。かつ、そこでホラー映画を撮影しているグループも登場し、登場人物が多すぎてややこしい。
そして何よりダメなのが、狼男とゾンビの区別がついていない!
狼女として生きる呪いをかけられたレイチェルが噛み付くと、噛まれた人はゾンビになる等、
適当に「モンスターとかこんな感じだろ?」とでもいうような設定です。
サムがイケメンだったのが唯一の救いでした。
勇気のある方のみ鑑賞をどうぞ。
良かったら応援お願いします~


って、こちらの爪切りさんであってますよね?
何時もレヴュー読ませて貰ってますよ~。
記事が面白過ぎです。
一気に読ませる文章力の良さ、記事構成の楽しさには頭が下がります。
私も見習わなくちゃ。
この映画は未見ですが、記事を読んだら十分に観た気になりましたので、もう借りなくてもいいや、と得した気分になってます^^
これからも楽しいレヴューをお願いします。
それでは、またお邪魔させて頂きます。
先日はこちらこそ丁寧なレスを頂き、何度も読みにいってしまっています(笑)
実は…先日拍手コメントで一言下さった時に、お名前を知っていたので大興奮し、「これは、自分もブログを楽しませてもらっている事実を伝えねば!」と勇気を出してお邪魔してコメントさせて頂いた次第です。
しかし、同じお名前の別人だった場合恥ずかしいので、その事には触れませんでした(汗
αがついていない方の銀幕大帝さんのサイトも今のブログも楽しく通わせて頂いております^^これからは堂々と(?)コメントも入れさせて頂きますね。
記事のほう、面白いといって貰えて嬉しいです。
感じたままに綴っていたら、気付いたらあんなコメディツッコミブログになってしまって…真面目に書きたくても書けないのが痛いです^^;
ヒロ之さんのブログもまるで映画辞書みたいでとても楽しいですよね。
観た映画もとても自分では書けない表現で、勉強になります。
ブラッドムーンライジングは、観ないほうがいいですよ(笑)つまらないを通り越して、心に隙間風が吹き荒れますから…。時間大切です…。
是非またフラリと遊びに来てください~。
本日は訪問有難うございました^^
そうそう前に言ってた箱に入った中華?のテイクアウトみたなのって絶対見たことあると思いますよー説明が下手でわからんだけだと思いますw
爪切りさん「BONES」好きでしたよね、あれでも初期のシーズンの頃ブレナンとブースがよく食べてたんですけどね。わかれば「あ~あれか」と思うはずw
以前コンさんが言っていた、戦隊物にも劣るという映画、どちらがやばいか若干気になりますね(笑)
そして、中華の箱の件…あれ?そんなのあったっけ^^;
BONESでよく出る行きつけの中華だか和食だかのお店、あそこであるのかな…。今度注意して観て見ます^^
最近あんまり観てないのです~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
THANK YOU ACCESS