忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は最初に素敵ブログのご紹介です。
驚きの1152作品の映画記事を書かれているブログ映画紹介の広辞苑

銀幕大帝α 様

と相互でLINKをさせて頂きました。
邦画・洋画・ジャンルでの検索の他に、あいうえお順での検索もでき、
「観ようかな?」と悩む貴方の背中を押してくれたり、留まらせてくれたりします。
悩む前に銀幕大帝α様へGO!

記事は詳しくわかりやすく、ネタバレも全開ではないので安心です。
普段接する事のない邦画やホラー以外のジャンルも興味深く拝読させて頂いております^^
鑑賞前の管理人ヒロ之様の予想★マークも楽しみです。
皆様も是非、足を運んで見て下さい。

 

デッド・フライト [DVD] デッド・フライト [DVD]
デヴィッド・チザム,クリステン・ケール,ケヴィン・J・オコナー,スコット・トーマス

ジェネオン エンタテインメント
売り上げランキング : 59566

 


皆様、本日はコンコード航空239便をご利用頂き、
誠に有難うございます。

dfl1-small.jpg

この飛行機は一応予定はLA発地獄パリ行きでございます。
超絶な悪天候と、政府の国家機密レベルの超危険な荷物を搭載しておりますので、
パリに無事到着できる確率は5%となっております。
また機内が非常に脆くなっておりますので、貨物室での爆発、流れ弾等、床を貫通してお客様の体を貫くことがあるかもしれません。

dfl4.jpg

十分お気をつけ下さい。


尚、本日搭乗されているお客様の中には、プロゴルファーはいらっしゃいますが、

dfl3-small.jpg

お医者様はおりません。予めご了承下さい。


機長はレイ・バショー、本日の運行が人生最後の死亡フラグの立つベテランパイロットです。
私は、客室を不安で煽る係りを担当いたします爪切りでございます。

dfl8-small.jpg


シートベルトを腰の低い位置でしっかりとお締め下さい。
尚、感染が早めにわかったお客様、お飲み物が欲しいお客様、

dfl7-small.jpg


出血が酷いお客様。四肢が欠損したお客様は、

dfl6-small.jpg

客室乗務員が巡回している際に、ご遠慮なくお声をおかけくださいますようお願い申し上げます。
間もなく離陸いたします。
シートベルトをもう一度お確かめになり、ランプが消えるまでは席をお立ちにならないようお願い致します。
それでは皆様、快適な空の旅をお楽しみ下さい。


こんばんは、本日の映画は『デッド・フライト』です。
本当の名前はFLIGHT OF THE LIVING DEADですね。
怒涛の如く写真付きで始めてみました。
アテンションプリーズって感じで★……(´・ω・`)


DVDジャケットをご覧下さい。
面白い煽り文句が書かれていますね。
高度10、000m、迷惑客、大暴れ!!
あれ…何か似たようなの見た気がします。…と思ったら『フローズン』でした。
あちらは、地上15メートルです。
( ´,_ゝ`)プッたいしたことないね。(シュチュエーションが違う!)
デッドフライトの迷惑客。
あいつかな?それともあいつか?考えると全員が迷惑客な気もしてしまいます。
それだけ個性的って事で。


いるいる!!迷惑客!!酒がただだからってベロンベロンに酔っちゃって騒ぐ奴。
そう思うのは普通の思考ですが、この映画の迷惑客、酔っ払いの100倍はやっかいです。
だってゾンビだもの。厳密に言えば何かの実験の成れの果てといった方がいいかもしれません。


飛行機の全体が写る空の映像がチープなのに目を瞑れば、
とってもハイテンションで楽しいゾンビ映画です。
何度か観ていますが、観ると元気になり、小さい事がどうでもよくなるという不思議な映画になっています。
ゾンビ映画界のハードロックといった所でしょうか。褒めすぎですかね。


最初に書いたアナウンスもどきが、もうこの映画の全てであらすじみたいな物ですが、
一応ちゃんとしたあらすじを載せておきます。
飛行中の旅客機内に突如現れたゾンビが次々に乗客乗員に襲いかかるホラー・アクション。悪天候の中、様々な乗客を乗せてロスからパリへ向けて飛ぶボーイング747。その貨物室には防護服と銃で武装した護衛によって監視されている特別貨物があった。だが乱気流の衝撃で特別貨物のフタが開くと、中から現れたのはひとりの女性。だがその人物こそ、臓器を蘇らせる新種の細菌によっていわばゾンビと化した女性だった。襲われた者次々とゾンビ化し、機内はパニックに包まれる。保安局員、刑事、護送中の詐欺師、スチュワーデスをはじめとする生き延びた乗客乗員は、ゾンビとの壮絶な死闘を繰り広げていくのだが…。
素晴らしいあらすじ!もう何も書く事ないよ。
有難うございます。ヤフー映画様。


ストーリーはもうわかったと思うので、
今回は個性的な登場人物をご紹介してみようかと思います。
あまりに登場人物が沢山いるので、お写真を省略させて頂いている場合もあります。

dfl2.jpg

元祖感染源ゾンビ・ケリー 【迷惑で賞】
この人がね、箱に入って貨物室に入れられています。
ゆる~い固定バンドで、脆い箱に、壊れかけの装置を繋げて搭載されております。
もうね、「飛び出したらいいよ!!」と声を大にしていいたい。
あれくらいの揺れで開く箱を最初から飛行機なんぞに積むなと小一時間(ry
どうやら一度死んでいるらしく、実験(投薬)のおかげで蘇生したらしい。
実験はある意味成功で、最初に蘇った時は、普通の女性(喋れるし腐ってない)まさに生き返った感じだったのですが、その後ふぁびょった監視員に銃殺されたら…突然ゾンビになり凶暴化しました。うむ。あれですかね。蘇生は一度まで!ってお約束事のある薬だったのでしょう。


バカップル×2  【ホラーに必須のバカップルで賞】
ゾンビになる前からの迷惑客です。機内のトイレを占拠して友人の恋人とエッチをしたり(二組ともお互いの恋人と…!)機内でラグビーボールでキャッチボールをしたりと、常識的にダメな方達。ゾンビパニックが起きてから、まっさきに餌食になります。ほらいわんこっちゃない(酷
ゾンビになってからは、人を襲う以外は普通です。


客室乗務員  【職務を全うしたで賞】
パリについたら素敵でロマンティックな夜を過ごす気満々な今時の美人客室乗務員。
ゾンビ前はさすがに迷惑度はまったくありません。寧ろ頑張っていたと思う。こんな事態になってしまってもしっかりシートベルトをしめ、冷静に対処していました。ゾンビ化した後も中々の美人(?)否、ゾンビが似合っていたというべきかもしれん。


シスター 【神様お願いで賞】
祈りはお任せ!
役には立たないけど、邪魔もしません。
ただひたすら席で祈りをささげるだけ。最終的には両足が無くなってしまいますが、それでも人を助けようとしていた優しさには脱帽!
でもその十字架…あまり効果がないようです。残念。


プロゴルファー  【ナイスショットで賞】
正義感のあるスポーツマン。サインを求められればにこやかに対応。素晴らしい!武器のゴルフクラブ(パター)を手に、終盤はゾンビヘッドめがけてフルショット。諦めない心を持ち、皆を守るリーダー的な存在。目指せホールインゾンビ!

プロゴルファー嫁  【うっとうしいで賞】
上記ゴルファーの奥様。プライベートで旅行しているのにサインに応じたり、にこやかにゴルフの話を周囲としてしまう旦那にご立腹。何かと文句をいいまくり客室乗務員にも嫌味をいったり。乱気流で頭をぶつけ負傷。まぁ、それでも終盤は旦那に背中を押されつつ生き延びるために奮闘。


関係者達(悪徳研究員御一行) 【おい!何積みやがったんだ~賞】
今回の薬の実験をしていたメンバー。しかも、政府から逃げてこのまま自分達だけで美味しい思いをしようと企んでいる悪党。実験体の女性(元祖感染源)の旦那(ルーカス)もいるが、その人物のみ常識人で、かつこの計画に反対らしく仲間割れしている。坊主の研究員がリーダーだがホントどうしようもない奴。
ゾンビ騒動が起きた際、一番びびっていたチキン野郎です。でも大丈夫。終盤の殺され方が一番無様。ちょっとスッキリです。


機長 レイ・バショー  【登場時から死亡フラグで賞】
副操縦士 【客室乗務員とランデブーで賞】

「俺…退職したら妻と旅行でのんびりするんだ」
この搭乗をもって引退する高齢でベテランのパイロット。
その時点で綺麗に死亡フラグが建っています。わかりやすいですね。
副操縦士は客室乗務員の一人と恋仲中。ちょっと自己顕示欲が強そうで我侭な部分も。
恋人に噛まれてゾンビになるあたり監督の優しさを感じます。あ、ゴルファーも最後は奥様と共に散るのですよ。死が二人を分かつまで…。ですね。


お偉いさん達  【ま た お 前 ら か !! で 賞】
もう何も言うまい。事件は会議室で起こっているわけじゃない(笑)ちなみに大統領も一枚噛んでいます。


追撃命令を受けた兵士  【巻き込まれちゃったで賞】
ゾンビパニック後、通信が途絶えた飛行機を追撃するために派遣された兵士。
全く関係ないのに、巻き添えをくらって運転席に突進してきたゾンビの死体に驚き運転を誤って炎上→死亡。ついてない…。


冴えない刑事・トールマンバロウズ  【おちゃめで好感度が高いで賞】
護送中の容疑者と手錠で手を繋ぎ搭乗。
ちょっと仕事に疲れた感じのくたびれ刑事ですが、とても味がある。小島よしお(下記参照)にあれやこれや話しかけられ、心底うざったそうにあしらう辺りが演技派です。しかし、ゾンビパニックのちょい前、容疑者に逃げられたりとうっかりな事も…。
それを補うくらい後半は頑張ります!数少ない生き残りメンバー。


護送中の国際手配半  【小島よしおとそっくりで賞】
似てませんか!?もう映画中ずっと「よしお」と呼んでいました。
会計士と偽り、マフィアから3500万ドルを横領。ジェットを盗み 強行着陸等々しでかしたというのだが、ウィットにとんだ性格らしく、どちらかというと結婚詐欺師の香り。中々いいやつです。


航空保安官 ポール・ジャド 【変な帽子で賞】
最初登場時、ただの怪しい奴だと思っていました。ごめんなさい。後半は刑事と一緒に大奮闘。変な帽子でさえクールにみえてくる不思議。
 

↑★紹介ここまで★↑



飛行機の作りって、どうなっているのでしょうね??
全く詳しくありませんが、この映画を観ていると、客室のトイレの鏡の裏からゾンビがいきなり襲ってきたり、

dfl10-small.jpg

飛行機の扉を開けちゃったり(気圧とかどうなん!?)と結構はちゃめちゃです。

くるぞくるぞ…(´゚∀゚`)キタコレな定番が所狭しと散りばめられているので
予想を裏切らないアトラクションムービーになっています。
ゾンビに襲われるシーンもワンパターンに食べられるだけでなく、
怯えた襲われる側の瞳に写ったゾンビのドアップや、落ちている反射鏡(?)に食われるシーンが写るとか、
見せ方にも工夫が見られGOOD。

また、ユーモアを感じさせる所では、傘で攻撃し、
それがワンタッチ傘だったので頭を貫通した際に開いたり、
ラストのシーンの研究員ゾンビの下半身がないのにまだ生きている所や、
律儀にずっとシートベルトをしていたが為に、
ゾンビになっても席を立って暴れられない東洋人とか、(最後まで席に座っています)

dfl9.jpg

クスりとしてしまう場面も沢山です。ちょいとしたラブロマンスもあるよ(笑)
ラストはホラー定番の驚かしドアップで閉め、それもまたいい感じ。

これ続編でないかなぁ。
デッドフライト2。今回散らばったゾン達があちこちで大暴れな映画が作れそう。

地上に舞い降りた迷惑客、今度は世界で大暴れ!!

2の煽り文句は是非これで。

軽~くゾンビりたい時にお勧めです。是非。


良かったら応援お願いします~

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ  人気ブログランキングへ

 
 

 

 

拍手

PR
ドクターズ・ハイ [DVD] ドクターズ・ハイ [DVD]
マイロ・ヴィンティミリア,マイケル・ウェストン,アリッサ・ミラノ,ローレン・リー・スミス,ジョニー・ホイットワース,フィリス・カーライル,エリック・リード,マーク・ネヴェルダイン,ブライアン・テイラー,マーク・ショーラーマン

アット エンタテインメント
売り上げランキング : 70567

 


昨日、警察へ行ってきました。
別に犯罪を犯したわけでも、町でゾンビの真似をして職務質問を受けたわけでもありません。
免許の更新に行ってきたのです。
優良ドライバーなので30分講習でちょいちょいと終わらせてきたのですが、
とにかく待ち時間が長い…。
あまりにも暇なので、壁に貼ってあるありとあらゆるポスターをじっくり見ていたのですが、
その中にシンプルながら、「ほう…」と思わせる物がありました。
銃を片手に立っている男性の、右下半身と手だけが写っているポスターで、
「こんなものを持つ為の手じゃない」
みたいな事が書いてある物。(ちょっと正確に覚えていない…。メモしとくべきだった)
シンプルだからこそ伝わる真摯なメッセージ。うむ。その通りだなと思いました。
日頃、内臓だー♪切り株ヾ(・∀・o)ノダー!!
とはしゃいでる爪切りが言っても全く説得力がないですが。
そして、5年間見せ続ける事になる免許書の写真の為に気合いをいれて行ったのに、
出来上がったら毎度の最悪な写真になっていました。5年長い…これ、何て罰ゲーム?


皆様、こんばんは。
本日の映画『ドクターズ・ハイ』です。
本当のタイトルは「PATHOLOGY」ですね。
上のポスターとは微妙に違いますが、この映画はまさに
「メスはこんな事に使うんじゃない」と言いたくなる映画でした。
ホラーよりもずっと闇に近い、ある意味真のホラーです。
でもこれサスペンスなんだそうですよ。
あんなにスプラッターなのにな。線引きって難しいです。はい。


95分と短い映画なのですが、テンポがとても速いので、だれることなくずんずん進みます。
主人公はエリートインターン。
でもただの医者じゃない。死体を調べ死因を解明する監察医です。
よく映画でマッドドクターっぽい人出てきますよね?
マッドドクターの頂点は、
『マーダーライドショー』に出てくるドクター・サタンその人だと個人的に思いますが、
kd1-small.jpg

ここまでマッド街道をダッシュされると、もうドクターじゃなくモンスターでいいのではないか?
という疑問が激しくなるのでとりあえず大好きですが、
彼は除外しておきます(←何から除外だ)

そうだな~先日ブログに書いたゾンビホスピタルの医者あたりのマッド度でいいです。
そういうマッドドクターって想像しやすいじゃないですか?
あぁ…変な薬開発してんのかな…。人体実験!人体実験!みたいな。
しかし、『ドクターズハイ』のマッドドクターっぷりはそういうのとは別の次元なのです。
マッドというよりクレイジー。
あ、クレイジーがいいな。自分で言うのも変ですが、書いてみてしっくり来ました。
登場人物が9割クレイジーなのです。
殺人・麻薬・人道に反した行為・淫らな性。
何が彼等をそこまで狂わせたのか背景はわかりませんが、考え付く限りの悪道を走らせてみました!という濃い味の意欲作です。だいぶ面白かった。ホラーもいいけどサスペンスもいねっ。


前置き長くなりました。

あらすじ
ハーバードの医学部を首席で卒業したテッド。将来を嘱望された彼は、インターンとして全米のエリートが集まる医療センターに赴任し、一流のドクターを目指すことに。しかし、テッドの所属したチームは自分たちの医学知識を競わせるため、秘密裡に誰かを殺してはその死因を当てていくという“ゲーム”に興じていた。罪悪感の麻痺した彼らに翻弄され、逃げ場を失っていくテッド。やがて、彼の恋人にも身の危険が迫るのだが…。
今回もコピペってきました。


この映画、オープニングからしてとんだ悪趣味を披露しています。
男女の死体の口をわざと手で動かし、勝手に台詞をあててS●Xシーンを再現。
kd10-small.jpg

いいわって、ヲイヲイ白目剥いてるじゃないか。
まったく酷い事するなー(笑


死人に口なしとはいうけど、ちょっと死体に同情。
この悪趣味遊びは映画の中じゃまだ可愛いものです。

このテッドという主人公。
最初は真面目で品の良いお坊ちゃんに見えます。可愛いフィアンセ(余談ですがフィアンセはアリッサミラノ(驚)いつから女優に!!アイドルだったのにー)もいて、教授にも気に入られ、腕もぴか一。
正義感もあるし(最初にゲームを知った時は皆を叱咤し、自分はやらないぞ!という意思表示をしていました)
こんなくだらないゲーム参加するわけないよね。と安心していたら…。

kd2-small.jpg

ちょwwはやっ!!
堕ちるのはやっ!!


時間の関係もあるのでしょうが、驚きました。
勿論、仲間になる事への葛藤も多少はあったし、
嵌められたといってもいいくらいの周囲の攻めっぷりでしたが、
それでも数日であっという間にクレイジードクターの仲間入りです。
やっぱ、あれなの?
爪切りは馬鹿なので理解できないけども、天才は自分の手腕を顕示したいものなのか?


この映画でのゲームというのが、死因をあてるという物なのはあらすじにも書いてありますが、
この死因、普通の死因じゃ彼等は物足りないわけですよ。
「心臓の血管が梗塞している箇所がある」→「これは心筋梗塞に違いない(`・ω・´)キリッ」
こういうのじゃダメなのです。
外傷なく、パッと見は何で死んだのかわからないような死体が望ましいわけです。
しかし、早々そこまで難解な死体ってあがってきませんよね?
そこで、

ないなら作ればいいじゃない

となるわけです。
まぁ、そうなんだけどね。
普通はそこで「作る」って「殺す」ってことだし…、と躊躇う筈なのですが、
クレイジーなので誰も躊躇いません。躊躇うどころか、
今回はどうやって殺すかな^^
あの薬品を使うと時間で毒消えるし…もういっこダミー死因のために撲殺っぽい痣もいれとくかw
うはw腕が鳴るぜ☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪
な奴らばかりなのです。もう~クレイジーなんだから~★
 

簡単にネタバレ登場人物紹介しておきます。

kd8-small.jpg

テッド(主人公)
クレイジー度    60%
殺し方レパートリー 数時間で痕跡のなくなる毒薬使用
やめときゃいいのに仲間になったがために人生オワタな人。しかし、自分の腕がいいのを認められ満更でもない様子。恋人がいるのにジュリエットと激しく変態っぽい性行為(舌をメスできって流血させ舐めながらの行為)をしたりもする面も。終盤、恐くなってチーム全員を事故に見せかけて爆発で殺そうとしたりとクレイジーな素質は十分。


グウェン
クレイジー度    1%
テッドのフィアンセで弁護士の卵。裕福な家庭で育ち知的な容姿のお嬢様。
クレイジー度が0じゃないのは、テッドを選んでしまったという点で(笑)
 

kd4-small.jpg

ジェイク
クレイジー度    100%
殺し方レパートリー 銃殺・撲殺・ナタで滅多斬り・毒薬・これらを混合して殺害。
クレイジーチームのリーダーでジュリエットの恋人。腕はいいが、性格が大問題。彼女との性行為中も針をさされ喜んだり、ナイフで浅く切りあうなど変態万歳な人。最後は狂って生きたまま人を殺しまくります。名づけてジェイク・マサカー


ジュリエット
クレイジー度    90%
殺し方レパートリー 液体窒素を思い切り吸わせ、肺が凍ってから胸を強打し肺を破壊。他の臓器を傷つけず生きたままの窒息死を促す。
ジェイクと変態恋人同士。しかしキャサリンともレズ仲間。そしてテッドとも…。美人で腕もいいが冷酷な性格で、嘘が上手。新入りのテッドに夢中でジェイクを怒らせ、狂気に走らせる原因を作ってしまう。最後はテッドに殺され自らが実験体に。
 

kd5-small.jpg

グリフィン
クレイジー度    85%
殺し方レパートリー ターゲットは車で流しながら適当にチョイス。タバコに薬を混ぜ、吸い込むと熱が蒸気を活性化させ内部火傷。
唯一のイケメン眼鏡。いつもどこかふざけた調子で、自分達のしている事に罪悪感を微塵も感じていない。死体を焼却処理して証拠を消したり、院内の死体の管理をPCで改竄したりもしている。爪切り一押し(ん?
 

kd6-small.jpg

キャサリン / チップ
クレイジー度    70%
2人ともクレイジーメンバー。上記主要メンバーに負けず劣らずクレイジー度高め。死体を前に医療用マリファナを吸いまくり、ハイテンションで解剖しまくるお祭り要員。十分クレイジーだが、周りがあまりにすごいので影が薄め。


kd7-small.jpg
ベン
クレイジー度    ??
最初にテッドが来た時に、案内役を頼まれた同期。
あまり登場シーンはないが、ジェイク一行を良く思っていなく、なるべく付き合わないようにしている。真面目そうに見えるが、時々ジョークをいう事も。一応彼女もち。ジェイクとつるむようになり、テッドが変わってきたのを密かに心配している。


モリス教授
クレイジー度    0%
医療センターの教授。グウェンの父と仲も良く、テッドの腕をかって高く評価している。テッドがドラッグを使用しているのに気付き注意するも、ドラッグ以上の事をしているのは見抜けず。


さて映画に戻ります。
このゲームへ参加するには、材料となる死体をゲームに提供する事が必須なので、主人公のテッドも初回、死体を提供します。
★テッドはじめての殺人★栄誉ある一人目に選ばれたのは入院患者です。
初回から一般健康人をチョイスというのはハードルが高いので、取り合えず

手近で(院内)
死んでもいいような悪人で(妻と子供を殺害している)
動けないほど瀕死(楽に殺害できる)
なおじさんが選ばれたわけです。
ご愁傷様。


まぁ、クレイジーメンバーの一人に
「こんなんいるけどどうよ?」と紹介してもらったのですけど。
意地になって「ぼ、僕だってできるさ!!」状態の主人公はあっさりそれを受け入れ。
しかし、さすがに初体験はドキドキしますよね。
忍び込んで殺害するシーンは緊迫感があって観ているこちらもドキドキできます。


こうして、悪道医療行為とジュリエットとの体の関係にどっぷりはまっていくわけですが…。
休暇で実家へ戻り正常な世界に身を置いたり、
恋人と再会したりしているうちにテッドもだんだん正気に戻りかけます。
極めつけは戻ってから呼び出され、訪れた先でのジェイクの狂いっぷりを見た事。
ジュリエットとの関係に気付き嫉妬に駆られただけとは思えないほどの行動です。

そこらじゅうに惨殺死体(勿論殺したのはジェイクです)をおいたまま踊るジェイク
画面が暗くてそのパーティっぷりがうまく撮れていません…無念

kd3-small.jpg

よくマジキチとか使いますが、本当のマジキチとはこういうのを言うんですね。
一つ勉強になりました。


この現場、というかこのジェイクを目の当たりにして、テッドはこのままじゃいかんな…。
と決心するわけです。
えーっと、ちょっといいかな。

気付くの遅すぎ!!

しかし、あっさり抜けられるはずもなく…。
ジェイクに「恋人の名前、グウェンだったよな」とほんのり脅迫され、恋人の命に危険を感じたテッドはいい案を思いつきます。
チームメンバーを全員殺しちゃえばいいじゃん
もうね。完全に思考が毒されてる。考える事を放棄したとしか思えません。


そしてそれを実行。
いつも集まる手術室に引火性のあるガスをしかけておきました。
マリファナを吸おうとしてライターを点火するとドッカーンという仕組みです。
焼け焦げるメンバー達。サイレンを鳴らし駆け付ける救急隊員。
自らの教え子が焼死し驚き駆け付けたモリス教授。
悲観にくれているモリス教授に近づき、何食わぬ顔で話しかけたテッドは凄い失敗をしでかした事を思い知らされます。
証拠も残さず全員を殺ったかと思っていたら、
一人生き残っていました。
一番死んで欲しかった奴が。
悪人は悪運も強いものですからね。

やばいよー><あいつが生き残るとか、グウェン殺されるーーー。
急いでフィアンセのもとへ駆けつけるも、時すでに遅し…。
グウェンは帰らぬ人となっていました。

ラスト、テッドのジェイクへの復讐がすさまじいです。

kd9-small.jpg

痛い。痛い。痛い。
あー、やっぱりテッドもクレイジーだったんだね。うん。

今までのジェイクの悪行を観てきた身としてはラストは自業自得な結末だとは思いますが、それをテッドが執行するというのはちょっと違う気もする…。だってテッドも決して手を汚していないわけではないからなぁ…。
制裁と言うよりは、テッドの個人的な復讐で幕を閉じたという事でしょうね。

多分このあともテッドは狂った生き方を修正できないまま、闇にずぶずぶと沈んでいきそうです。
予断ですが、ジェイクへの復習に某人物が参加するのですが、意外な人物。
そこだけは観て見て「おぉ!!」を楽しんで下さい。


観なくてもOKレベルのネタバレ記事でしたが、
それをみても尚観る価値のある映画だと思うので皆様も是非。
高度な殺人シーンや医学用語と医療的な見解を聞かせる解剖シーンはリアルでこの映画の見所のひとつではありますが…、なにせ死体解剖がメインの映画なので下手なホラーより断然グロいです。
苦手な人はお気をつけて。

まっ!ここのブログへ来て下さっている方で、グロいのは恐くて観れないとか、そういう人は多分いないと思いますが(笑)


最後に一言。
死体から取り出した肝臓をいたずらに人に投げつけるのはやめましょう。


良かったら応援お願いします~

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ  人気ブログランキングへ

 

 
 

拍手

ブラッド ムーン ライジング [DVD] ブラッド ムーン ライジング [DVD]
レニー・ラブ

ビデオメーカー
売り上げランキング : 121565

 

もうダメかもしれない。
色々な場面でそんな気持ちになる事があります。
10倍辛いカレーに挑戦するも、途中で震えが出てきたとき。
ラスボスを倒す制限時間が残り10秒をきったのに敵HPがまだ半分以上あるとき。
PC起動した時、ズラリと英語の文章が表示されたとき。などなど。


基本、爪切りはどんなに最低最悪コンチクショーな映画でも、最後まで一応観ます。
途中で携帯いじったり漫画読んだりする事はあるけれど、エンディングまではとりあえず上映。
そんなちっぽけポリシーな自分ですが、人生で二度目の
もうダメかもしれない
にぶち当たりました。ダメージ98。瀕死です(吐血


皆さん、こんばんは。
本日の映画は『ブラッドムーンライジング』です。
バッドムーンライジングというバンドがあり、以前聴いていたというのと、
デッドライジングというゲームが大好きだ!
というのとで、タイトルを観てビビビッときてしまいました。
こんな物に、ビビッときてしまった爪切りアンテナを4つ折で燃えないゴミに捨ててやりたい…。


最初に書いておきます。今回のツッコミは激しいです。
ファンの方、申し訳ない(土下座

 

この映画、!!一応!!ホラーなんですよね。
ゾンビ・狼男・得体の知れないモンスター・得体の知れない役者・等が
唐突に、よくいえば斬新に登場し暴れまわります。
パッケージにある女戦士っぽい女性の背後にうごめくゾンビの群れ、
燃え盛る不気味な太陽。
熱い戦いが繰り広げられるかと思いきや、この場面いっさいありません。
ゾンビもおまけ程度です。


皆さん、知ってる人も多いと思いますが、グラインドハウスっぽいという枠(?)があります。
グラインドハウスとは、wikiによると、
エクスプロイテーション映画やB級映画などを2~3本立てで上映していたアメリカの映画館の事
だそうですが、まぁ、その当時の雰囲気をわざと映像で出している映画をグラインドハウスっぽいと言うんだと理解しています。ちょっと説明しづらいけど、そういう感じ。
どんなのかというと…。
プラネットテラーやデスプルーフ等に使われているあのチープな感じです。
画面にフィルムの傷がついていたり、突然暗転したり、
何カットかが燃えて消失したりして、そこを飛ばしたりしちゃうアレです。
プラネットテラーは好きな映画で、映像もかっこいいと思います。
でもあれは、グラインドハウス風にわざと安っぽくしてあるけど、
実はお金を潤沢に使っている映画です。


実はこのブラッドムーンライジングも、同じようにグラインドハウス風に作っているのです。
しかし、完全に違うのが

本当に金かけてません。

グラインドハウスなんて恐れ多い、グダグダハウスでいいだろう。もう。
よくB級映画に予算少ないなwとか言ってますが、そういう次元の安っぽさではなかったです。
わざとらしくずーーーーっと画面中央に映ってる髪の毛のゴミみたいなのが気になって仕方がありません。
お約束のフィルム消失や、焼けちゃうシーンもありますが…なんとも。


それでも物語とか登場人物が魅力的だとだいぶいいのですが、どれをとっても無理。
古いギャグネタで、「悲しいときー悲しいときー」というのあったけど、叫びたくなりました。
悲しい時ーブラッドムーンライジングを観てしまった時ー。゚(PД`q。)゚。


一応、あらすじ
突然現れたヴァンパイアやゾンビ、狼男そして悪魔の群れと戦うハメになった人々の冒険を描く娯楽作!宇宙船に乗ってきたゾンビの集団が地球を襲っていた。この事態を招いたのは1人の男サムだった。サムは地獄の入口に埋められたヨブの心臓を手にいれ、悪魔の娘ルーシーが軍団を連れてやってくる。ルーシーはサムに惚れていたが、サムにはレイチェルという恋人がいた。怒り狂ったルーシーはゾンビや狼男、悪魔を引き連れてきて…。
価格コムさんからコピってきました。


わかりづらいですね。しかも、実際はこうです。

この映画のキーとなる『ヨブの心臓』というペンダントがあります。

br5-small.jpg

悪魔のルーシーの元旦那のイケメン・サム(以下、イケメン)が地獄の入り口でそれを発見。
下界の牧師の娘レイチェルに夢中になって、ルーシーを捨てたイケメンはその心臓をもったままとんずら。捨てられたルーシーは激怒して、レイチェルへの復習と、ヨブの心臓を取り返しにきます。
イケメンとレイチェルをみつけて半殺しにし、レイチェルには呪いをかけていくルーシー。
ヨブの心臓も奪い返そうとしたら、ナント、心臓はとっくに娘に渡して、
その娘はどこか遠くへいってしまった後でした。
そして時が経ち、現代になります。
主人公の女性が、この子孫(上記の娘の孫)なのです。
ヨブの心臓は地獄の門を封印&悪魔の書を破壊できるので、
下界ゲットの妨げになるのでどうしても奪い返しておきたいルーシーと、
悪魔に嘘を教えられ「子孫を殺さないと呪いがとけないよ」と信じてしまったレイチェルとの両方に命を狙われてしまいます。
そして、穢れていない魂を持つ者しか執筆できなくなった悪魔の本を最後まで書くというのをもってして、やっと悪魔の軍隊を召還できるので、オタクの店員が童貞なので本を執筆できる唯一のキャラという事で必要に…。
悪魔の軍隊を下界に呼び寄せたらこの世が終わるので、皆で頑張って阻止しましょう!!
という話し。


もっとわかりづらいですかね?すみません^^;
書いていて自分でもわけがわからなくなりました。
最後の一行だけわかればそれで十分かと思います。


設定は悪魔界まででてくる大風呂敷設定ですが、映画を観る限り、規模は体育館レベル。


始まって早々、ヒッピー集団のダンスシーンで、ゾンビらしきモンスターがダンスをしている女性を噛み殺します。ここまでは全然OKな感じ。
血糊はコントかよ!ってくらい飛び散りますし、阿鼻叫喚な感じはGOOD。
そこに徐に現れたサム(何故かイケメンの西部劇風)が、
ゾンビらしきモンスターの頭部を次々と破壊していきます。

ただ、頭部破壊のシーンはもんのすごくチープ。

br4-small.jpg

銃でバーン♪目の玉ビヨ~ン♪という感じ。
人間の頭部と言うより、別の何かです。
このシーン、生演奏バンドが血しぶきあびながら普通に演奏していたり、ちょっとシュールな場面もあって序盤はちょっと期待してたんですけどね…。
逃げる主人公達。


ここでタイトル


タイトル中、トマト系の何かを食べている口元ドアップが続きますが、ゾンビらしきものを見せた後なので、まるで内臓を食べているようにも見え、ちょっとそこは「やるな!」と思いました。
こういうの結構好きなんだけどな~。

主人公二人が逃げ込んだ食堂に、漫画好きのオタク(ヒーローに憧れている童貞)とカウボーイハットを被った胡散臭い店長がいるのですが、結構いいキャラなのに最後まで観るとただのうざい奴です。

過去のホラー映画やキャプテンスーパーマーケットのまんまのシーンがあったりで、
オマージュを感じさせるシーンも沢山あり…。
コメディなので、わざと早送りでコミカルな動きにしたりと頑張ってる感じは多少あるにはあるけど…、

細かい点に手を抜きすぎ。

銃で撃たれてカメラには血が飛び散るのに撃たれた狼男の服が真っ白や、

狼男が人に噛み付いて血しぶき凄いのに、口にも顔にも一滴も血がついていないのは序の口

地獄がありえない安っぽさ。
br3-small.jpg

地獄の軍隊も(ry  地獄の将軍も(ry
br2-small.jpg

こんな軍団なら、押し寄せても世界安泰だろ。

そして爆発シーンのグラフィックが酷い。
br1-small.jpg

ゾンビメイクが塗り絵レベル。

br7-small.jpg

中盤以降の舞台が日光江●村レベル。かつ、そこでホラー映画を撮影しているグループも登場し、登場人物が多すぎてややこしい。

そして何よりダメなのが、狼男とゾンビの区別がついていない!
狼女として生きる呪いをかけられたレイチェルが噛み付くと、噛まれた人はゾンビになる等、
適当に「モンスターとかこんな感じだろ?」とでもいうような設定です。


サムがイケメンだったのが唯一の救いでした。

br6-small.jpg

勇気のある方のみ鑑賞をどうぞ。


良かったら応援お願いします~

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ  人気ブログランキングへ

 

 
 

拍手

PROFILE
管理人:爪切り
チキンなくせにゾンビが好き(悩)

【爪切りの成分】
明るいホラー 40%
ROCK 30%
GAME 30%

LINKについては ★コチラ★をご覧下さい。お仲間募集中。
SEARCH
COMMENT
[05/08 ムズ]
[05/07 ムズ]
[02/12 ムズ]
[01/31 ムズ]
[01/01 ムズ]
[12/14 ムズ]
[12/05 ムズ]
[11/25 ムズ]
[11/10 ムズ]
[11/06 ムズ]
[11/06 ムズ]
[11/01 ムズ]
CALENDER
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


THANK YOU ACCESS
LINK
ゾンビ手帖
管理人【カニバル・ホロ子様】

ゾンビな店長のゾンビブログ
ゾンビショップジョージ
管理人【ゾンビショップ店長様】

銀幕大帝α
管理人【ヒロ之様】 

忍者ブログ [PR]